冬場の北京ではこのような光景が珍しくありません。(PM2.5)
-
大連外国語大学は2013年に大連市内中心部から旅順区へ移転し「大連外国語学院」から「大連外国語大学」へ改称されています。
-
大連市は2015年5月に地下鉄が開通し、「大連空港駅 」⇔ 「辽师大站」(遼寧師範大学駅)は乗り換えなしでアクセスできます。
-
2017年に華東師範大学の学生食堂の一部、北京語言大学のゲストハウスが全面改装され、2018年には大連外国語大学の学生食堂、2019年に遼寧師範大学の5号楼が全面改装、2022年には遼寧師範大学の第一食堂が改装されています。更には2023年に大連外国語大学漢学院は留学生300人を収容できるハイグレードな宿舎として国際文化交流センターを増設しています。
-
現在、大連外国語大学と遼寧師範大学の「冬期講座」はありません。 ※大連外国語大学は2018年より中止。
-
中国では外国人による銀行口座開設を拒否する銀行が増えています。留学期間が半年未満の場合は高い確率で拒否されます。銀行口座の開設が出来なければ、微信や支付宝などのお財布アプリによるキャッシュレスでの支払いが出来ません。(2019年12月時点)
-
中国では銀行窓口の両替は事前予約が必要になりました。(当日の両替は中国人でもできません。)
-
「中国への留学を身近に感じて欲しい」
-
「正確な現地情報を提供し留学の不安を解消して差し上げたい」
これらの思いから大連さくら留学センターでは取扱い大学の入学パンフレットを無料公開し、学生寮や学生食堂、キャンパスの写真などできるだけ多くの情報を掲載し常に更新を心がけています。